人気ブログランキング | 話題のタグを見る

旧 みとぶら

mitobura.exblog.jp
ブログトップ

弘道館の入場料が200円なのは安すぎる

弘道館の公園部分は幾度となく梅を見に行ってますが、
梅の季節に弘道館の中に入ったのは初めてでした。
館内を見るのではなく、その周りの梅の木を見るのが目的です。
弘道館の入場料が200円なのは安すぎる_b0330744_23440089.jpg
正庁に人が映らないよう撮影です。
朝の9時台とはいえ、多くの観光客が訪問してました。
弘道館の入場料が200円なのは安すぎる_b0330744_23394481.jpg
弘道館の入場料が200円なのは安すぎる_b0330744_23394461.jpg

弘道館の入場料が200円なのは安すぎる_b0330744_23420389.jpg
館内もサラリと見ていきます。

刀剣乱舞っていうゲームの
JR東日本のスタンプラリーのポイントでもあるので、
それ目当ての方も多くいたようです。

館内も何回か見ているので、これは!と目に飛び込むものはないので、
再度、建物の周りをまわります。
弘道館の入場料が200円なのは安すぎる_b0330744_23420353.jpg
撮影の順番は前後しますが、
鳥の姿も。メジロが
偕楽園にもない梅の種類「長束」で見られました。
弘道館の入場料が200円なのは安すぎる_b0330744_23420314.jpg
「江南所無」にはモズが。

弘道館の入場料が200円なのは安すぎる_b0330744_00394783.jpg
サンシュ(山茱萸)の黄色い花もきれいでした。

弘道館の入場料が200円なのは安すぎる_b0330744_23394864.jpg
奇麗な花や鳥が見れて、200円というコストパフォーマンス。
残念ながら、水戸市民が弘道館を訪れるのは少ないと思います。
そういう私も、そうですけどね・・・。

改めて、
梅の季節は、お金を払ってでも中に入りたくなる景色でしたよ。

あとの写真は、お金かからないところの写真。
そこでも十分見事な梅が見れます。

偕楽園のような喧噪がないのが良いです。
とは言っても、続々と入場者が入って来てました。
弘道館の入場料が200円なのは安すぎる_b0330744_23420399.jpg
梅林が奇麗です。
弘道館の入場料が200円なのは安すぎる_b0330744_23393113.jpg
弘道館の入場料が200円なのは安すぎる_b0330744_23393148.jpg
八掛堂も周りの梅がとても奇麗でした。

水戸市三の丸 2019年3月



# by ta-tanchi | 2019-03-18 07:28 | 公園 | Comments(0)

偕楽園 (観梅)光の散歩道2019

ちょうど今見頃の偕楽園の梅。
平日の日中はほぼほぼ行くことが困難、そんな方に朗報。
夜は偕楽園内のライトアップがあり、
一味も二味も違う偕楽園の姿があります。

去年にひき続き見に行きました。
偕楽園 (観梅)光の散歩道2019_b0330744_00214875.jpg
この日は、月が出ていたので、一緒にパチリパチリと。

偕楽園 (観梅)光の散歩道2019_b0330744_00215735.jpg
去年とは撮影時に手振れに対する処置として、
カメラのタイマー設定での撮影でしたが、
リモコンを買ったので、今回はリモコンを利用しました。
偕楽園 (観梅)光の散歩道2019_b0330744_00220136.jpg
偕楽園 (観梅)光の散歩道2019_b0330744_00215750.jpg
去年と同じような写真ばかりの撮影となってしまう・・・。
偕楽園 (観梅)光の散歩道2019_b0330744_00220198.jpg
水戸市常磐町 2019年3月12日撮影




# by ta-tanchi | 2019-03-15 07:07 | 公園 | Comments(0)

「水戸城遥かなり」は3月17日まで

水戸市立博物館では、明治維新150周年記念事業
特別展 水戸城遥かなり
が2月10日から3月17日まで開催されてます。
「水戸城遥かなり」は3月17日まで_b0330744_01052826.jpg
写真撮影はしちゃいけないようなのでありません。

で、図録買いました。
図録の内容なら紹介してもいいかと思いましたが、
出す義理もないので・・・。

というか、
図録かっこいいのですが、
中の写真もっと大きくしてほしいなあ~

というか、
初めての総合的な水戸城展
ってことだったのですが、常設でも良くない?

というか、
特別展として
ちょっと内容的には物足りなくもないような・・・

というか、
特別展として
展示日数が少ないのでは・・・?

で何が言いたいかというと、
集客が一番見込める、
観梅(梅まつり)中にも関わらず、
3月17日で終了・・・
なんてお役所仕事なんだ・・・

春休みまでやればいいのにと思うのですが、
年度末とか関係あるんでしょうか?


ま、終わってしまうので興味のある方は週末で終わりなので、
行ってみてはいかがでしょうか?

水戸市大町 2019年3月




# by ta-tanchi | 2019-03-13 06:30 | イベント | Comments(0)

東日本大震災の遺構(水戸)

東日本大震災から8年が過ぎました。
亡くなられた方のご冥福を祈ります。
また、復興に当たって尽くしている人々に感謝します。

水戸は駅南を中心とした地盤沈下が、見られました。
これは千波湖を埋め立てた場所に起こりました。

少し話し外れますが、
昨日までチキソトロピーと地震の液状化は同じことだと思ってましたが、
すべてが同じではないんですね。

で、話が戻ります。
今回紹介するのは、
東日本大震災で起きた液状化による地盤沈下がはっきりわかる場所です。

東日本大震災の遺構(水戸)_b0330744_07540269.jpg
千波湖北岸の常磐線と桜川の間の
震災以前から道路の地盤沈下が激しかったところのすぐそばの
テニスコートのマンホールです。

震災前の地面がマンホールで、
それより下がってしまった地面の差が激しいですね。
マンホール下の躯体があるせいで、
マンホールだけが突出せずに山みたいになったのでしょう。

そのすぐ脇には、
東日本大震災の遺構(水戸)_b0330744_07531287.jpg
桜川沿いの道路に向かって、排水路が設けられてますが、
記憶では震災前はこんなのなかったと思います。
東日本大震災の遺構(水戸)_b0330744_07531279.jpg
排水路の先、地震によって地盤沈下した低地に水が溜まるのでしょう。
そのための排水路なのでしょう。

東日本大震災の遺構(水戸)_b0330744_07531254.jpg
ずっとこのままの状態であるのか判りません。

言えることは、
水戸の中で、
地震の凄さがわかる場所、地震の遺構なのではないでしょうか?




東日本大震災の遺構(水戸)_b0330744_07531270.jpg
水戸市千波町? 2017年10月

ここって千波町?
水戸市のホームページでは、

東日本大震災の遺構(水戸)_b0330744_02003195.jpg
最終更新日:2013年1月20日で、住所が水戸市2509-1ってなってます。






# by ta-tanchi | 2019-03-11 07:10 | 街秘境 | Comments(0)

偕楽園の梅と鉄道

梅の花がだいぶ咲いた偕楽園。
久しぶりに足のリハビリを兼ねて
曇天だったのが残念ですが
日中ぶらぶらしてきました。

といっても夕刻も迫った時間でしたけどね。

今回は今年のJR東日本カレンダーの2月の撮影場所に
行ってみるのが目的です。
列車の何々系とか言われてもわかりませんが、
たまには鉄道写真をね。

いつものコンデジじゃなく、デジイチでの撮影です。
今日の朝、偕楽園駅に四季島がやってきたみたいですね。
雨降ってまいますが、
カメラを構えた面々が多数いたことでしょう。

偕楽園の梅と鉄道_b0330744_00581137.jpg
5年前くらい前のJR東日本のカレンダーの撮影場所で撮影。
絶妙なタイミングで特急「ときわ?」と貨物列車のすれ違いです。
貨物列車が来るのは想定していませんでしたので、
ちょっとしたサプライズです。
道路の車がなければなお良かったかな?

今でこそ貨物列車はコンテナばっかりだし、
長い編成もなく、
本数も少ないですよね。

子どものころ偕楽園に来たときは、貨物列車が来ると、
車両の数を数えたものです。
貨物列車は男のロマンです(笑)。
偕楽園の梅と鉄道_b0330744_00581857.jpg
定番スポットで。
偕楽園の梅と鉄道_b0330744_00581484.jpg
偕楽園の梅と鉄道_b0330744_00581815.jpg
そしてこの場所が今年のJR東日本のカレンダー撮影地です。
まだ咲いていない梅・・・
そして手前の梅は選定されたっぽいし、
ちょっと寂しい感じでした・・・(>_<)
そしてカレンダーにはなかった電線も・・・。

ここまでが電車の写真。時系列はあってませんよ。

偕楽園の梅と鉄道_b0330744_00581830.jpg
梅林も見頃でしたよ!!。

水戸市常磐町 2019年3月


# by ta-tanchi | 2019-03-07 07:28 | 道路・鉄道 | Comments(0)